アイフルの初回、新規利用者の限度額目安はいくら?
特にアイフルでの借入の際に「必ずこの金額は借りたい」という明確な希望金額があれば、初回借入で実際にいくら借りることができるのかは重要な問題と言えます。
そこで気になってくるのが、アイフルの初回の限度額の目安です。一体どの程度融資をしてもらえるのか見てみましょう。
アイフルでの初回利用時、設定される限度額は低くなる可能性は高い。
これはアイフルに限った話ではないですが、
そもそも初回利用時に限度額が高く設定されるという確率は低いです。
これには勿論理由があり、完結に申しますと【信用情報の担保が無い。】ことに起因します。
どういうことかと言うと
今回アイフルを初めて利用するので、当然アイフル側では新規顧客という位置づけになります。
言い換えると0スタートのようなもので、まだ一度も借入れ・返済をしていない状態ではアイフルとしても
返済される保証がありません。
なので、初回の限度額はあえて上限を低く設定し
借入れと返済を繰り返すことで「この方はしっかりと期日返済を行ってくれる。」という信用の担保を獲得しなければなりません。
これは言い換えると、返済と借入れを期日までにしっかり行い、利用回数が多ければ多いほどその実績が積み重ねられ、結果的に増額ができるよう進みます。
ただ、どうしても「初回利用から限度額を希望する金額へ少しでも近づけたい」と望む方のためにもう少し言及してみましょう。
希望限度額と審査のバランス
WEBからでも来店からでも申込みフォームへ必要情報を記載する必要があります。
このとき、ご利用希望額という項目があるのでこちらに自身の希望する金額をそのまま記載、提示しましょう。
これで審査が通れば普通に限度額は希望金額になります。
希望する限度額の決め方。
利用する希望額を記載して良い項目があるなら、「ではいくらまで書いて良いの?」と感じると思います。
ここで、把握しておきたいのが自身の年収です。
これが限度額決定を左右する重要項目となります。
アイフルは大手独立系・消費者金融の位置づけです。
消費者金融は全て総量規制という貸金業法の対象となってます。
これは借入を行う際、年収の3分の1以下までしか許可できませんという決まりです。
注意点として、これはアイフル一社での話ではなく、自身が貸金業者から借りている全ての金額を含んで計算します。
仮に年収400万円の方がB社からすでに120万円借りていて、月2万円返済を5ヶ月間行っているとすると
アイフルから借入れできる金額は23万円までとなってしまいます。
限度額イメージ
400万円(年収)÷3(総量規制対象の3/1)=133万円
120万円(他社借入金額)-10万円(月2万円返済を5ヶ月目)=110万円
133万円(年収で借りれる上限)-110万円(現在仮ている金額)=23万円
年収別にみた利用限度額のイメージ図
年収別による利用限度額の目安が下記になります。
年収 | 最大限度額 |
100万円 | 約33万円 |
200万円 | 約66万円 |
300万円 | 約100万円 |
500万円 | 約166万円 |
1,000万円 | 約330万円 |
1,500万円 | 約500万円 |