実際に借りれる人と借りれない人の違いは?
カードローン、キャッシング等
お金がピンチなときの救世主として利用する人は少なくないかと思います。
ただ、そんな救世主も全ての人にお金を貸すというわけではありません。
それは同時に【借りれない人が存在する。】ということになります。
では、借りれる人と借りれない人の区分というのは一体どうやって分けられているのでしょうか。
クレジットカードヒストリーというものが存在する。
結論から申しますと、借りれる人と借りれない人は明確に区分されております。
クレジットカードヒストリー=通称クレヒスというものが存在し
借入れをした履歴、そしてその時の借入れ情報というものが先5年間残り管理されています。
なので、借入れ時、万が一事故があった場合
※この場合の事故は支払遅れ、延滞や未返済
があった場合、それが事故記録として残り
一度クレヒスに載ってしまうと先5年間は他社での借入れは一切できないものとお考え下さい。
無事審査に通過できたとしても、全て安心しきらずに
返済まで見通した計画というものが必要になります。
現に、限度額いっぱいまで借入れをしてしまい
その後の返済が出来なかったという人が後を絶ちません。
とはいえ、人間生活の中で絶対というものは存在しないので
借入れ時に、返済金額まで見通した無理の無い金額を借りることが得策でしょう。
目処としてはMAXでも月収の5分の一以下に抑えた月々返済額にすれば
よっぽどのことが起きない限り、返済できないという自体は訪れないでしょう。
無理の無い返済計画を。